いまロード中
×

今年も黒枝豆

黒枝豆

今年も黒枝豆

0688-225x300 今年も黒枝豆

はい!今年も黒枝豆頂きました!!
やっぱり美味しいですね〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

今年は、天候のせいか身のなり方がまちまちだとおっしゃってましたが…
粒が大きくても小さくてもやっぱり黒枝豆!!ホクホクで味が濃くて本当に美味しいですね〜♪

沢山送っていただいて、モリモリ食べたいのは山々だけど…
一気に食べてしまうのは勿体無い…で、まず1/3を茹でて、残りを冷凍にしてみました( ̄∀ ̄)

折角の黒枝豆なのでもっと美味しく食べたいと思い、茹で方を変えてみました。
まず、下処理を(と、言っても塩でゴシゴシしただけw)して、大さじ3杯入れた沸騰したお湯に入れ10分中火で茹でる。
それから弱火で3分程…。「黒枝豆の美味しい茹で方」を検索すると、もっと短い時間かもですが、これでもまだ浅い感じがするので、お湯から上げたらまた鍋に戻して蓋をして蒸らします。(余熱とってるだけだろって言われたらそうかもですがw)そうしたら〜…口に入れたらフワ〜と豆の味が広がって甘味と塩気が絶妙に合わさった最高の黒枝豆の完成です♪

関東ではほとんど見かけない黒枝豆ですが、絶対に食べて欲しい!!

因みに、冷凍した豆も先日茹でて食べましたが…これまた良い味でしたw冷凍してたので沸騰したお湯からでなく、水から茹でてみましたが大成功!豆を冷凍したらカスカスになって味が落ちるかと思いきや、全く問題ナシ!さすが天下の黒枝豆!

やいぴちの“枝豆ランキング”堂々の1位です(゚∀゚)/